玄関 / ライブラリ / 未整理映像ファイルメニュー / NHK教育: 「平成若者仕事図鑑」-2005 /

 

 

●あしたをつかめ 〜平成若者仕事図鑑〜 「魅せる空間を作り出せ」 〜ディスプレイデザイナー〜

美術館や博物館で開かれるさまざまな展覧会。その舞台裏で活躍するディスプレイ・デザイナー。展示室を区切る壁の作り方から、作品の置き方まで、いろいろな工夫を凝らして、魅力的な展覧会場を設計するのがディスプレイ・デザイナーの仕事です。主人公は、デザインを始めて3年の佐藤貴志さん(32)。大阪・中之島に新しくオープンする美術館の最初の展覧会を担当することになりました。理解が難しいと言われる現代美術の展覧会。いかに作品を引き立て、お客さんを惹きつける会場を作れるか、佐藤さんの腕が問われます。会場の設計から展覧会のオープンまで関わる佐藤さんの仕事を通して、ディスプレイ・デザイナーの仕事に迫ります。
(text from NHK site)

<受信障害により映像全体にノイズあり>
NHK教育 25min 2005-01-10 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1)





●あしたをつかめ 〜平成若者仕事図鑑〜 「磨け! 命をつなぐチームワーク」 〜レスキュー隊員〜

いつ身に降りかかるかもしれない災害や交通事故。現場で助けを待つあなたの元に駆けつけるのが、オレンジ色のレスキュー隊員です。危険な現場で体を張り、抜群のチームワークで、人びとの命を守ります。 阪神・淡路大震災で1500人近くが亡くなった神戸市東灘区。この街の消防署に勤めるレスキュー隊員1年生、今中憲弘さん(24)が、今回の主人公です。現在の今中さんの課題は、「チームワーク」。人を助けたいという熱い思いが先走るばかりに、救助作業にはかかせない「チームワーク」を乱してしまうことがあるのです。指導するのは、小谷高志(こたにたかし)隊長(40)。実践的な訓練を次々と課し、今中さんに、レスキュー隊員としての適切な判断力と責任感を持たせようとしています。厳しい訓練を積み重ね、どんな災害現場にも動じない「チームワーク」を築いていくレスキュー隊員。新人・今中さんと、小谷隊長の姿を通して、人の命を守る仕事に迫ります。
(text from NHK site)

<受信障害により映像全体に、ごく軽いノイズあり>
NHK教育 25min 2005-01-17 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1)





●あしたをつかめ 〜平成若者仕事図鑑〜 「最高の笑顔でお迎えします」 〜グランドアテンダント〜

今回紹介するのは、国際空港の「顔」として客を迎えるグランドアテンダントの仕事です。主人公は山田立子(やまだりつこ)さん(24歳)。航空会社のカウンターで搭乗手続きなどをするグランドアテンダントもいますが、山田さんが働くのは空港の「案内カウンター」です。
 山田さんの仕事は、カウンターに来る客の質問に答えて、フライト情報や、空港施設の場所などを案内することです。先を急ぐ客の要望にどれだけ正確に応えられるかが勝負、高度なコミュニケーション能力が求められます。さらに、国際空港では語学力も必要とされています。番組では様々な客を相手に、カウンターで奮闘する山田さんを通して空港のグランドアテンダントの仕事を紹介します。
(text from NHK site)

<受信障害により映像全体に、ごく軽いノイズあり>
NHK教育 25min 2005-03-14 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->G 0561





●あしたをつかめ 〜平成若者仕事図鑑〜 「“人生”をお運び致します」 〜引越屋〜

入学、就職、転勤・・・嬉しいにつけ悲しいにつけ新しく始まる「春」。今回はそんな人生のスタートに立ち会う引越屋・小倉政人さん(26歳)が主人公です。16歳の頃からバイトを始めた小倉さん。「気合と根性」で運んでいた荷物が、この10年で「思い出の詰まった貴重なもの」に変わりました。信条は「早く確実に安全に」です。近頃、小倉さんはスーツを着る機会が多くなりました。スーツで引越し!?ではありません。引越しの営業活動"見積もり"を任されるようになったからです。激しいサービス合戦の続く業界で、仕事が入るかどうかは見積もり次第。何社にも見積もってもらうお客様を前に小倉さんは仕事をとらなくてはなりません。頭と体と笑顔と・・・、全てを使って荷物を運ぶ引越屋さんの仕事に迫ります!
(text from NHK site)

<受信障害により映像全体に、ごく軽いノイズあり>
NHK教育 25min 2005-04-04 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1)





●あしたをつかめ 〜平成若者仕事図鑑〜 「“サービス”を乗せて走れ!」 〜バス運転士〜

◎安全 安心 地域の足
駅や公共施設、商店街や住宅地をつなぐ最も生活に密着した地域の足、それが路線バス運転士の仕事です。お年寄りや子ども、身体の不自由な人など様々な人を乗せて走るバスは安全運転が基本。しかし乗客減少が続くバス業界では、最近は安全に加えて、お客さんにいかに快適に乗ってもらえるかが重要視されています。さわやかな接客態度や安心感を与える運転マナーが運転士に求められてきているのです。今回の主人公は路線バス運転士になって8か月目の小泉大輔さん(25歳)。人と接する仕事がしたいと、転職を重ねた結果、理想の接客業としてバス運転士の仕事を選びました。ようやく仕事にも慣れ、明るくにこやかにお客さんと接することのできるようになった小泉さんにこの春、新たな試練が与えられました。まだ運転したことのない新しい路線を任されることになったのです。普段の路線より交通量が多く、渋滞が日常化している路線です。また、道も狭く、見通しの悪い危険な場所もたくさんあります。難しい路線を安全に運行しながら、渋滞でイライラも募るお客さんに、いかに快適に乗ってもらえるのか、小泉さんの技量が問われます。高齢化社会の地域の足としてますます重要性が高まっている路線バス。安全に快適に様々な人々を運ぶバス運転士の姿を追います。
(text from NHK site)

<受信障害により映像全体に、ごく軽いノイズあり>
NHK教育 25min 2005-04-23(2005-04-18の再放送)
Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->G 0722





●あしたをつかめ 〜平成若者仕事図鑑〜 「心にも効く薬を届けたい」 〜薬剤師〜

この10年間で40%も増えた薬剤師。町の調剤薬局やドラッグストアの増加にともない、その専門知識が求められるようになっています。こうした中、病院では薬剤師が、医師の処方箋に基づいて薬を「調剤」するだけでなく、その専門知識を生かし、病棟で直接、医療に関わるようになってきました。横浜市郊外の病院に勤める牧野純子さん(30歳)は、薬剤師になって丸5年の中堅薬剤師。2年前から、病棟に常駐して、医師や看護師たちとともにチーム医療の一員として働いています。今もっとも気に掛けているのは、持病の糖尿病を抱えながらガンの治療を始めるある女性患者さん。牧野さんは、手術後の血糖値のコントロールに心を砕きながら、少しでも治療が楽になる方法はないか考えています。病院の薬局を飛び出し、人と直接接する中から、患者と薬との幸せな関係を作ろうとする若手薬剤師の奮闘を描きます。
(text from NHK site)

<受信障害により映像全体に軽いノイズあり>
NHK教育 25min 2005-05-06 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->G 0945





●あしたをつかめ 〜平成若者仕事図鑑〜 「みんなの海を守れ!」 〜海上保安官〜

海洋国家日本。そんな日本の海を守っているのが海上保安官です。海の上での事件や事故の監視や取り締まり、また、海の交通に欠かせない灯台の管理や海図の作成など、海のエキスパート達による仕事です。今回の主人公は川浪耕一さん(25)。子どもの頃から海が大好きだった川浪さんは、対馬海上保安部の巡視艇「むらくも」に乗る機関士補、6年目の海上保安官です。対馬は韓国に密接した国境の島。豊かな漁場を前に違法操業をする外国船や、密航・密輸などの国際的な事件・事故が多発する地域です。川浪さんは二年前、韓国語を操り韓国に関する事件や事故の捜査をする「国際捜査官」になりました。 日本の境界線近くで操業する韓国の船に注意を与えたり、逮捕した韓国人の取り調べなどを自ら行います。今、単に語学力だけではなく、捜査力や判断力が問われる国際捜査官の難しさに直面しています。川浪さんの仕事を通して、海を愛し、海を守る海上保安官の仕事に迫ります。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 25min 2005-05-09 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1)





●あしたをつかめ 〜平成若者仕事図鑑〜 「様々な声を奏でるプロ、声優。」

現在活躍しているのはおよそ1300人です。アニメのキャラクター、洋画の吹き替え、番組やCMのナレーションまでその仕事は幅広く、若者に人気の仕事。でも、ひとつの役をめぐって大勢で競い合う厳しい世界です。今回の主人公は、プロになって2年目の鹿野優以(かのゆい)さん(21歳)。専門学校を卒業後、競争率10倍という声優プロダクションのオーディションに合格し、現在は2年契約の”ジュニア“として登録されています。仕事は基本的にはオーディションで勝ち取らなければならない世界。仕事が入らなければ収入ゼロという中で、他の新人たち同様、アルバイトもしないと生計はたてられない日々です。鹿野さんの夢は80歳になっても声優を続けていること。たとえ失敗をしても自分で見つけた夢に向かって努力を惜しまない新人声優の姿を通して、声優の仕事の現場を紹介します。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 25min 2005-06-10(2005-06-06の再放送)
Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1)





●あしたをつかめ 〜平成若者仕事図鑑〜 「“おいしい”サービスをあなたに」 〜カフェ バリスタ〜

世界第4位のコーヒー消費国、日本。90年代後半から、エスプレッソコーヒーをベースにした、カプチーノやカフェ・ラテなどを売り物にした大手外資系のカフェが日本に上陸して以来、国内ではカフェブームが起こり、今もその数は増え続けています。そのカフェの中で、コーヒーを作り出す専門家が「バリスタ」。今回の主人公は、神戸のカフェでバリスタを務める宮前みゆきさん(24)です。高校卒業後4年間アルバイトを経験し、その技術を究めたいと去年の夏社員になりました。この5月、宮前さんは、夏の期間限定メニューの企画を担当することになりました。メニューの売り込みやスタッフの指導を任され、店の売り上げアップをめざします。最高の味とサービスを提供するカフェをつくるため、一流のバリスタをめざす宮前さんの姿を通して、バリスタの仕事に迫ります!
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 25min 2005-06-17(2005-06-13の再放送)
Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1)





●あしたをつかめ 〜平成若者仕事図鑑〜 「魚の値段を読め」 〜鮮魚競り人〜>>>未録画

魚市場を仕切る鮮魚競り人。競り人は日々、頭脳と体と人脈をフルに生かし、市場という公平な舞台で値段を決めていきます。今回の主人公、蝦名可奈(えびな・かな)さんは、青森市中央卸売市場に勤める23歳。1年前に競り人にデビューし、最近ようやく一人で競りを任されるようになりました。 競りでは、魚を高く売りたい荷主(港から魚を買い付けてくる業者)と安く買いたい仲買人の間に立ち、その日の「相場」に応じた適正な値段をつけなければなりません。相場は、天候や魚の鮮度、また季節・曜日によって毎日変動するため、常に様々な情報を事前に集めることが肝心。また、「荷主」や「仲買人」との信頼関係も欠かせない仕事です。一人前の競り人になろうと第一歩を踏みだそうとする蝦名さんの姿を通して、漁師と消費者をつなぐ「競り人」の仕事の魅力に迫ります。
(text from NHK site)

<受信障害により映像全体に、ごく軽いノイズあり>??
NHK教育 25min 2005-06-00(の再放送)
Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1)





●あしたをつかめ 〜平成若者仕事図鑑〜 「今日、僕は街角で。」 〜警察官〜

人懐っこい笑顔が魅力の加藤卓巡査は24歳。短大卒業後、居酒屋フリーターを経て(!)警察官に。警察学校卒業後、小松川四丁目交番(東京都江戸川区)に着任して2年3ヶ月となります。当初、皆と仲良く慕われる警察官を思い描いていたという彼が、犯人逮捕や取り締まりの際に向き合う現実は予想外の連続。自分の適性に悩んだり、ヘコむこともしばしば。そんな彼の支えとなったのは、町の人や、意外なことに捕まえた犯人、そして寝食を共にする若い同僚の仲間達でした。今では犯人検挙も多数という彼ならではのパトロールのコツや、交番勤務、若手の日常生活に密着。さらに、実力を認められた若手に課せられるステップアップ任務、パトロールカー乗務の指令が…。扱う事件事故の数も難易度も飛躍的に増すパトカー乗務の夜、事件に向かい合う彼の奮闘は…!現場が持つ厳しさと優しさを痛いほど感じながら経験を積む若手警察官の3度目の夏を描きます。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 25min 2005-07-01(2005-06-27の再放送)
Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->G 0484





●あしたをつかめ 〜平成若者仕事図鑑〜 「見上げてごらん 星空を」 〜プラネタリアン〜

雨の日も風の日も、いつだって満天の星空を見せてくれるプラネタリウム。今回は、そんな夢の空間を作り出す『プラネタリアン』をとりあげます。三重県四日市市立博物館に勤務する加藤正之さん(26)は、プラネタリアンとしてはまだ2年生。機器のメンテナンスからプラネタリウム番組の制作・送出業務、更には屋外移動天文台での解説まで、その仕事は多岐に及びます。なかでもプラネタリウム番組の生解説は、プラネタリアンにとって花形の仕事――様々な装置を駆使して、特別な空間を作り上げていきます。現在、加藤さんは新番組の制作作業を勉強中。先輩のアシスタントをしながら、一人前のプラネタリアンとなるべく、日々スキルアップに取り組んでいます。「プラネタリウムを通じて、本物の星や天体に興味を持ってもらいたい」と語る加藤さん。知られざる「プラネタリアン」の仕事の魅力に迫ります。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 25min 2005-07-15(2005-07-11の再放送)
Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->G 0690





●あしたをつかめ 〜平成若者仕事図鑑〜 「海原に道を切り開け」 〜航海士〜

海を駆け抜ける船旅。航海士は、安全を確保するために目の前の状況を的確に判断し、船を目的地に確実に到着させる指揮をとる仕事です。今回の主人公は、北九州〜大阪間を結ぶフェリー会社に勤め2年目の3等航海士、中村藤太さん(26歳)。乗り組んでいるのは、一度に1000人もの乗客を乗せる1万5千トンのフェリーです。船長の下、数人の航海士が乗り組み、交代で航路の監視「ワッチ」にあたります。小さいころからの釣り好き。高校卒業後もアルバイトと釣り三昧の生活だった中村さん。友人の言葉をきっかけに水産大学校に進み、航海士の免許を取得しました。この夏、中村さんは、日本有数の難所「明石海峡」航路の指揮を任されました。中村さんを指導するのはこの道40年以上のベテラン船長。船長にとっては中村さんと一緒の航海はこれが最後となります。狭い海峡で、船や島との距離のとりかた、漁船を追い抜くタイミング、適切な指示ができるかどうか・・・。「決してうろたえるな」という船長の声を受け、中村さんの初挑戦が始まります。
(text from NHK site)

<受信障害により映像全体に、ごく軽いノイズあり>
NHK教育 25min 2005-07-25 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->G 0262





●あしたをつかめ 〜平成若者仕事図鑑〜 「ステージに立つ4分のために」 〜お笑い芸人〜

お笑い芸人ブーム?!今回取材するのは、芸能プロダクションのオーディションに去年合格したばかりの新人コンビ「ぼれろ」。「ぼれろ」は、小さい頃からの夢を実現した渡辺敬介くん(20歳)と現役大学生で、平凡なサラリーマンで終わりたくないと転向した小庭康正くん(22歳)の二人組です。プロダクションに所属はしているものの、現在のお笑いの主戦場であるテレビに出ることはほとんどありません。彼らの主な仕事は月に数回の小さな会場でのお笑いライブに出ること。そのライブも「ネタ見せ」と呼ばれる競争率3〜4倍のオーディションに合格しないと出られません。どんなに徹夜を重ねて、ネタを考え、練習を積み重ねてきても、肝心の客が笑ってくれなければ次はない------才能と努力に対する厳しい評価が待っている世界です。将来はテレビに出ることを夢見て、ステージに立つ4分にチャンスをかける新人お笑い芸人の仕事に迫ります。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 25min 2005-09-03(2005-08-29の再放送)
Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1)





●あしたをつかめ 〜平成若者仕事図鑑〜 「いつも、隣で。」 〜理学療法士〜

病気やケガ、高齢など様々な理由で失ってしまった身体の機能を取り戻そうとする患者たち、彼らのリハビリの手助けをするのが理学療法士です。運動を手伝ったり、マッサージを行ったりして「歩く、立ち上がる」などの基本動作を回復させていくとともに、患者の心の支えになることも重要な仕事。リハビリの伴走者として、辛いときは苦しみを分かち合い、少しでもできたことがあれば共に喜びます。理学療法の知識や判断力はもちろんのこと、人間的な豊かさも要求される仕事です。番組では、松江市立病院に勤める4年目の門脇正朋さん(24歳)を取材。高齢化社会の中で注目される理学療法士の仕事を紹介します。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 25min 2005-09-12 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1)





●あしたをつかめ 〜平成若者仕事図鑑〜 「めざせ!的中率100%」 〜気象予報士〜

気象の変化を予測し、気象情報を提供するのが、気象予報士の仕事です。今回の主人公は気象情報会社で働く岡村和賛(おかむら かずよし)さん27歳。気象予報士となって3年目の若手です。  気象予報を提供しているクライアントはおよそ200の事業所。スーパーマーケット、船舶会社、野球場、自治体など様々な職種にわたります。60人の気象予報士が24時間交代で気象予報を出しています。 今回、岡村さんが担当するのは、電力会社への気温予報です。最高気温を予測する気温予報は、複雑な要素がからみあってくるため難しい予報。さらに、一度違うだけで、一日の消費電力は大きく変わってきます。果たして今回の予報はあたるのでしょうか? たくさんのデータと経験を総合し、100%の的中率を目指す若手気象予報士の仕事に迫ります。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 25min 2005-09-19 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1)





●あしたをつかめ 〜平成若者仕事図鑑〜 「あなたにオシャレ届けます」 〜ファッション・バイヤー〜

常に新しい流行が発信される、ファッション業界。その華やかな世界を私達に届けてくれる人、それがファッション・バイヤー。一般人立ち入り禁止の展示会で、ショップに並べる、流行最先端の服を仕入れます。今回の主人公、石田奈緒美さん(25)は大阪や神戸などにセレクトショップを展開する、アパレル商社のバイヤー。20代から30代の女性向けの洋服を国内外から仕入れています。バイヤーになってまだ1年の新人にして、買い付け金額はなんと年間4000万円。店の客層やイメージに合わせて、店頭に並べる商品を選択し、買い付けをします。どの服を何着買うか、日々のリサーチで高めた自分の直感とセンスで決めていきます。石田さんの奮闘する姿を通し、今、人気の職業、ファッション・バイヤーの仕事に迫ります。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 25min 2005-10-07(2005-10-03の再放送)
Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1)





●あしたをつかめ 〜平成若者仕事図鑑〜 「職人道を突き進め!」 〜庭師〜

緑を作り上げる仕事人、庭師。樹木の特性、水の流れ、日照、季節変化など、自然を知り尽くし、さらにそれを生かす技が求められる職人の世界です。全国で庭を持つ家は減り続けているにもかかわらず、今も庭師を目指す若者は多くいます。中でも1000年以上、都として栄えてきた京都は、庭師修行の総本山となっています。今回の主人公、渡邉基史さん(25)は、今では珍しい住み込み修行スタイルの造園会社に入って3年目。10年修行を積んで到達できると言われる世界で、先輩に厳しく怒られながら技を身につけ、将来の独立を目指します。先輩後輩との切磋琢磨やお客さんとの関わり合いの中、日々成長していく渡邉さんの姿を通して、庭師職人の世界を紹介します。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 25min 2005-10-14(2005-10-10の再放送)
Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1)

> 2020年10月のわくわく授業ダビング依頼時にGP-863からの取出不可だった





●あしたをつかめ 〜平成若者仕事図鑑〜 「“明るい”暮らし 支えます」 〜電気工事士〜

「光の陰に俺がいる 明るい暮らしは俺に任せろ」主人公は北海道函館市の電気工事店に勤めて4年目の斉藤崇(さいとう・たかし)さん、22歳。電柱での引き込み線作業、照明器具の取り替えなど私たちの生活に欠かせない電気を届ける電気工事士です。入社以来、先輩と一通りの現場を回り、間もなくひとり立ちを向かえる斉藤さん。そんな斉藤さんに突然大きな仕事が舞い込みます。新築のオール電化住宅の配線作業を一人で任されたのです。配線作業は作業の元になる配線図を読み、完成の様子をイメージしながら、いかに効率的な配線ルートを考え配線していくかが勝負。状況に応じた判断力も求められます。斉藤さんにとって今の力量を問われる作業です。生活に欠かせない電気を届ける電気工事士の姿を追います。
(text from NHK site)

ノイズなし??
NHK教育 25min 2005-10-21(2005-10-17の再放送)
Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1)





●あしたをつかめ 〜平成若者仕事図鑑〜 「オレの未来は何色?」 〜建築塗装技能士〜

工事中や建設中の建物を最後に美しく仕上げるのが「建築塗装技能士」。鉄の柱を大理石に、金属ドアを木に見せたりなど、単なる“塗装業”から“総合仕上げ業”に変わってきています。今回は自称・ペンキ屋、この仕事に就いて7年目を迎える前川隆広さん(24歳)が主人公です。昨年、1級建築塗装技能士の資格を取得した前川さんは、今年、塗装工たちがその技を競う「建築塗装技能士・全国大会」に東京代表として選ばれ出場することになりました。最年少出場選手です。でも、腕に自慢の男たちがプライドをかけて挑むこの大会を前に、前川さんは迷いを感じるようになりました。「自分には目標がない」というのです。自分にとって塗装の仕事は何なのか?出場することで前川さんは答えを見つけたいと考えています。大勢の仲間と競い、話しながら、仕事の魅力に再び気がついていく様子を通して、塗装工の仕事の面白さを描いていきます。
(text from NHK site)

<受信障害により映像全体に、ごく軽いノイズあり>
NHK教育 25min 2005-10-28(2005-10-24の再放送)
Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1)





●あしたをつかめ 〜平成若者仕事図鑑〜

シリーズ・サラリーマン(1) 「工場の司令塔になれ!」 〜生産管理〜

めまぐるしく移り変わる消費者のニーズ。ヒット商品が1年経たずに市場から姿を消すことも珍しくありません。そんな激しい競争の中で変化を迫られているものづくりの現場を支えているのが、生産現場の司令塔・「生産管理」です。“何を、いくつ、いつまでに”。生産管理マンが立てる計画があるからこそ、効率的な生産体制が生まれ、多様な品種や短い納期にも迅速に対応することが可能となっているのです。 今回の主人公は、繊維メーカーの染色加工工場に勤める小池好浩さん・32歳。5年前、生産管理マンに抜擢され、生産工程の大幅な見直しに着手。染色工程のパソコン管理化など大改革をおこないました。そして、今回、小池さんは、アメリカに輸出する女性用下着の受注を期日までにやり遂げなければなりません。今後数年の売り上げを左右する大量の受注です。工場の司令塔となれるのか、小池さんの仕事を通して、サラリーマン・生産管理の仕事に迫ります。
(text from NHK site)

<受信障害により映像全体に、ごく軽いノイズあり>
NHK教育 25min 2005-11-18(2005-11-14の再放送)
Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1)





●あしたをつかめ 〜平成若者仕事図鑑〜 「トレンドは僕がつくる!」 〜広報〜

◎サラリーマンの花形・広報。
主な仕事はマスコミへの対応です。商品がマスコミに取り上げられれば、売れ行きは大幅にあがります。いかに魅力的に、そしてタイミングよく企業の情報をマスコミに売り込めるか。それが、広報マンの腕の見せ所です。日々、社内を取材し、企業の“いいネタ”を見つけ、マスコミに発信する広報マン。独りよがりの情報を流しても、マスコミは飛びついてきません。会社の内部が伝えたいことと会社の外部が求める情報の接点を見極める冷静な目が広報マンには不可欠です。番組では、大型小売り専門店の広報担当1年生大林領さん(29)の仕事ぶりを通して、広報の仕事の難しさ、そして魅力など、仕事の舞台裏を描き出します。

◎広報担当者とは?
広報のお仕事は読んで字のごとく、広く報(しら)せること。マスコミから取材依頼があれば、その対応は広報担当者が行います。また、企業のイメージアップにつながる社内情報を厳選し、世の中に発信することも重要な使命になっています。主な発信先は、マスコミ。私たちが目にしているマスコミの商品情報の多くは、実は、企業の広報担当者から発信されたものです。また、最近では、仕事に関係する外部の情報を、積極的に仕入れ、社員に報せることも重要な仕事の一つになっています。

◎全国の状況・今の状況
インターネットの普及により、広報の仕事の幅は拡大しています。企業のHP作成なども、広報に任されるようになっている為です。
また、企業のイメージが株価を左右する今の時代、広報の重要性はますます高まってきています。企業のイメージアップにつながる情報を戦略的にマスコミに流していくことはもちろん、企業が不祥事を起こした際、その対応をするのも広報担当者の仕事です。一つ対応を間違えれば、企業の首をしめかねない重大な責任を広報担当者が担っています。

◎どんな人が向いてるの?
会社の顔として発言する広報担当者。話した言葉が、マスコミを通して、そのまま世の中に発信されます。その為、情報を正確に発信できる高いコミュニケーション能力が必要とされます。 また、企業のウリと思われる情報をマスコミに流し、イメージづくりをするのも広報担当者の仕事。マスコミの目にとまるような情報を選び、発信する為には、世の中の流れを正確に読みとる力が不可欠です。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 25min 2005-11-25(2005-11-21の再放送)
Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo





●あしたをつかめ 〜平成若者仕事図鑑〜 「自分の日本酒をつくりたい」 〜酒造り職人〜

 日本酒の醸造は長年の経験と勘が重要視される「職人技」として受け継がれてきました。しかし、近年のバイオテクノロジーへの関心の中で、大学で生命工学や醸造学を学んだ若者にとっての新たな就職先として日本酒の醸造所が注目されています。今回の主人公は、化学肥料メーカーから転職し、故郷山形の酒蔵で「杜氏(とうじ)」を目指して3年目になる安食竜也(あじき たつや)さん(28歳)。酒蔵で働きながら、県の工業技術センターで酒造りの理論を学び、その成果を生かして新しい日本酒造りに挑戦しています。
 今回、安食さんは日本酒造りで最も難しい「麹(こうじ)づくり」を初めて任されることになりました。「麹室(こうじむろ)」と呼ばれる小部屋で52時間、温度や湿度に気を配りながら、微生物の働き具合をコントロールしなければいけません。“生物に関わる仕事をしたい”という初心に戻り、酒造りという仕事に転職した安食さんの姿を通して、酒造り職人の仕事を紹介します。
(text from NHK site)

ノイズなし??
NHK教育 25min 2005-11-29(2004-01-31の再放送)
Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1)





●あしたをつかめ 〜平成若者仕事図鑑〜 「目指せ!オレ流チェーン店」 〜スーパーバイザー〜

生き残りをかけた激しい競争の続く外食産業やコンビニなどのいわゆるフランチャイズチェーン。競争に勝つことのできる魅力的な店作りを実現すること。それがスーパーバイザーの仕事です。今回の主人公は愛知県に本部のある外食産業でスーパーバイザー4年目の新本周平(しんもとしゅうへい)さん(28)。主な業務は担当するパスタチェーン店を巡回・指導すること。また、新規店舗のオープンにも携わります。10月、新本さんは新規店舗のオープンを担当することになりました。オープンまでに、店の内外装からアルバイトの指導までを完璧に行い、無事に開店初日を迎えられるのでしょうか。番組では、新本さんの仕事ぶりを通して、快適な店作りのために奮闘するスーパーバイザーの仕事に迫ります。
(text from NHK site)

ノイズなし??
NHK教育 25min 2005-12-02(2005-11-28の再放送)
Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1)





●あしたをつかめ 〜平成若者仕事図鑑〜 「世界に響け!僕のクラリネット」 〜楽器職人〜

今回は、ハンドメイドで、精密な構造を持つ楽器を作り出す楽器職人の仕事を紹介します。 主人公は、静岡県の大手楽器メーカーで、高級クラリネットの製作を始めて2年目の馬渕 明(まぶち あきら)さん(25歳)。200以上の部品から作られるクラリネットを、コンマ1ミリの精度を求めて組み立てています。馬渕さんは今回初めて、プロの演奏家のクラリネットを開発する仕事を任されました。プロが求める音色になるよう、設計者と二人三脚で新たなクラリネット作りに取り組みます。果たしてプロが認めるクラリネットは作れるのでしょうか…?番組では、いい音色を求めて緻密な作業を繰り返す馬渕さんの姿を通して、楽器職人の仕事に迫ります。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 25min 2005-12-06(2004-02-07の総合での再放送)
Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1)





●あしたをつかめ 〜平成若者仕事図鑑〜 「サービスに終わりはない!」 〜ホテルマン〜

様々なお客様を迎えるホテル。非日常的な空間と一流のサービスが売り物です。今回の主人公は、北海道虻田(あぶた)町の高級リゾートホテルで働く、水村和弘さん(28歳)。テレビドラマ「ホテル」に憧れ、お姉さんの結婚式でホテルマンのかっこよさを目の当たりにし、この仕事に決めました。ホテルに勤めて4年目、荷物を運ぶベルボーイやフロント業務を経験し、今年の4月から「コンシェルジュ」という職に就いています。「コンシェルジュ」とは、お客様のありとあらゆる要望に応えるサービスのスペシャリスト。食事の相談から誕生日など記念日のサプライズプレゼントの相談まで、どんなことでもOK。常に、さらに上のサービスを目指します。コンシェルジュとなって半年の水村さんの仕事を通して、笑顔でお客様に満足と喜びを与える舞台役者、ホテルマンの仕事を紹介します。
(text from NHK site)

ノイズなし??
NHK教育 25min 2005-12-09(2005-12-05の再放送)
Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1)
ノイズなし??
NHK教育 25min 2006-11-07(2005-12-05の総合での再放送)
Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1)
ノイズなし
NHK教育 25min 2007-02?(2005-12-05の総合での再放送)
Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->E 0065





●あしたをつかめ 〜平成若者仕事図鑑〜 「日本語へのトビラひらきます」 〜日本語教師〜

日本で日本語を学ぶ外国人はおよそ12万人。しかし、ひらがな、漢字、カタカナと文字だけでも三種類ある日本語は、一から学ぶには難しい言葉です。そこで登場するのが「日本語教師」。主人公は日本語教師になって4年目の津田直美さん(28)。津田さんの勤める日本語学校に通うのは、日本の大学や専門学校に入学を目指す留学生ばかり。たった2年で、大学入試レベルの日本語を身につけさせなければなりません。「文法や単語だけではダメ」津田さんは日本文化の紹介や卒業後の進路相談までも担当し、生徒たちと日々真剣に向き合います。日本語を使って教え子が世界に羽ばたく日を目指して奮闘する日本語教師の仕事に迫ります。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 25min 2005-12-17(2005-12-12の再放送)
Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1)





●特集あしたをつかめ 「中学生が職場にやってくる!」

ノイズなし [GP-1270]
NHK教育 60min 2005-12-26 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->C





●あしたをつかめ 〜平成若者仕事図鑑〜 「笑顔が、味の決め手です」 〜栄養士〜

私たちの健康を支えるもの、そして人生の大きな楽しみのひとつ、それが「食事」。 体と心を元気にする食事のメニューを考えるプロが「栄養士」です。「栄養バランス」がとれた献立を作るのは当たり前。現在は、それに加えて、「見た目」と「味」が大事。いかに「おいしく、食べた人が喜ぶ」食事を提供できるかどうかが栄養士に求められています。宮崎市の老人保健施設で働く長嶺留美さん(25)は栄養士1年目。病院や老人保健施設では一人ひとりの健康状態などに応じて、特にメニューに様々な工夫を凝らしています。お年寄りは、噛む力や飲み込む力が衰えたりしている人がほとんど。材料の切り方、調理方法には細心の注意が必要です。健康状態も食べ物の好みも様々な利用者160人のために、献立作りの勉強の日々。 「おいしい!」の笑顔のために奮闘する長嶺さんの仕事を通して、栄養士の魅力に迫ります。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 25min 2005-12-26 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1)








 

 

ページ先頭へ